婚活が空回り?でも行動を変えたら景色が変わった。霞草2638♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
婚活で失敗を続けた交際初心者がたどり着いた改善の極意
婚活が空回り?
でも行動を変えたら
景色が変わった
霞草2638♪
婚活をしているのに、うまくいかない。
そう感じたことはありませんか。
頑張っているのに結果が出ないと、自信をなくしてしまうこともあります。
特に交際初心者にとっては、何が正解かわからず迷い続けてしまいます。
この記事では、そんなあなたが婚活で空回りしてしまう理由を整理し、
視点を変えるだけで行動も結果も変えられる方法を紹介します。
婚活は改善できる活動です。
失敗を通じて見えてくるものがあります。
あなた自身の本質に合うやり方を見つけることで、
交際も結婚も、自然と前に進み始めます。
第1章:ゴールがズレた婚活は報われにくい
◇ 出会いを重ねても、前に進めない理由
婚活をしていると、「とにかく誰かと会わないと」と思っていませんか。
でも、それだけでは結婚にはなかなかつながらないのです。
たくさん会っているのに進展しない。
そんな悩みを感じている人は少なくありません。
本当のゴールは、安心して毎日を過ごせる相手と出会い、つながることです。
ただ出会いを増やすだけでは、心が疲れてしまいます。
目的があいまいなまま婚活を続けていると、「動いているのに成果が出ない」と感じやすくなるのです。
◇ 出会い集めでは、関係が育ちにくい
多くの人が、婚活で「出会い=目的」になってしまっています。
でも本来、それは通過点のはずです。
大切なのは、出会った相手とどう関係を築くか、どう信頼を育てるかです。
目的が見えなくなると、どんな人を選べばいいのかもわからなくなります。
そして、毎回の出会いに過剰な期待をしすぎて、うまくいかないと落ち込んでしまう。
こうした繰り返しが、婚活のやる気を奪ってしまうのです。
◇ 幸せな結婚生活のイメージを持つ
あなたにとって、結婚とはどんなものでしょうか。
朝ごはんを一緒に食べる人がいる。
疲れたときに隣で話を聞いてくれる。
そんな日常の風景を、はっきり思い描いていますか?
婚活のスタート地点は、まず「理想の生活像」を描くことです。
どんな相手と、どんな関係を築きたいのか。
このイメージが明確になれば、目指す方向が定まり、判断もブレなくなります。
◇ 判断基準を持てば、迷いは減っていく
目的がはっきりすれば、「どんな人と会えばいいのか」「何を大切にすればいいのか」が見えてきます。
その結果、見た目や条件ではなく、自分にとって心地よい相手かどうかを基準に動けるようになります。
例えば、「一緒にいて落ち着く人」や「感情の波が安定している人」といった基準を持つと、出会いの中身が変わってきます。
関係が育つ可能性がある人に集中できるようになり、無駄に疲れることも減るのです。
◇ 婚活を“つながる活動”に変えるために
婚活は、本来「出会いを集める活動」ではなく「関係をつなぐ活動」です。
量ではなく、質が大事です。
その質を上げるためには、「何のために婚活をしているのか」という目的意識が不可欠です。
行き詰まりを感じたときは、まず自分のゴールを再確認してみてください。
もし今、婚活に疲れを感じているなら、それは本来の目的から少しズレているサインかもしれません。
婚活の地図を、もう一度広げてみましょう。
あなたにとって大切なゴールが見えれば、次の一歩がきっと見つかります。
第2章:やめすぎても粘りすぎても前に進めない
◇ やめたくなる気持ちも、執着してしまう気持ちも
婚活を始めたはいいけれど、何度か会ってもうまくいかない。
そんなとき「もう無理かも」と感じて、やめたくなることはありませんか。
反対に、合わないかもと感じていながら「次こそは」と期待して続けてしまうこともありますよね。
どちらの気持ちも自然なものです。
でも、そのままでは婚活が空回りする原因になってしまいます。
◇ 判断基準がなければ、気持ちだけが先走る
たとえば、相手からの返信が遅かったとき。
「脈なしだ」と落ち込んで連絡を絶ってしまうこと、ありませんか。
または、盛り上がらない会話に違和感がありながらも「ここで終わらせたらもったいない」と粘ってしまうことも。
このような場面で必要なのは、冷静に見極める基準です。
「続ける」「やめる」の判断を感情だけに頼らないことが、失敗のパターンを断ち切る鍵になります。
◇ 合わない相手を切るのは「逃げ」じゃない
無理に関係を続けるのは、自分にも相手にも失礼です。
大切なのは、相手を傷つけず、でも正直な気持ちで「ご縁がなかった」と伝えられることです。
見極めのタイミングを明確に持つことで、次の出会いに余計な荷物を持ち込まずに済みます。
一方で、すぐに手放してばかりでは、関係が育つ前に終わってしまいます。
少し時間がかかっても「信頼が芽生えそうか」「安心感を感じられるか」といった視点を持つことで、続ける価値のある関係を見逃さなくなります。
◇ 婚活の目的を思い出す
婚活の目標は「結婚」ですが、目的は「幸せな人生を送ること」です。
この目的を忘れなければ、出会いを雑に扱わなくなりますし、合わない相手に固執することもなくなります。
あなたの人生にふさわしいパートナーを見つけるために、
やめるべき時には勇気を持って手放し、
続けるべき相手にはじっくり向き合ってみましょう。
迷ったときは、「この人となら日常がもっと楽しくなるかな?」と、自分に問いかけてみてください。
第3章:相性は見た目やノリだけでは測れない
◇ 初対面の好印象に振り回されていませんか
「話が合った」「見た目がタイプだった」
そんな第一印象で交際を進めてしまうこと、ありませんか。
婚活ではよくあることですが、それだけで判断するのは少し危ういかもしれません。
特に交際初心者は、フィーリングが合っただけで「この人が運命の相手だ」と思い込みやすいです。
でも、少し時間が経つと違和感が出てくることもあるのです。
なぜなら、価値観の違いは、会話の盛り上がりでは見抜けないからです。
ここで大切なのは、「相性は感覚ではなく関係性で育てるもの」という視点です。
◇ 表面的な共通点よりも「本音で話せるか」
趣味が同じでも、一緒にいて落ち着かないなら、それは本当に合っているとは言えません。
逆に、好きなことが違っていても、安心して話ができるなら、心の相性は良い可能性があります。
あなたが心から話せる相手とは、どんな人ですか。
ちょっとした考え方の違いにも寛容で、あなたの話を遮らずに聞いてくれる人ではないでしょうか。
婚活の中で出会う相手に、すべてを求めすぎないことも大切です。
そのかわり、「一緒にいると素直になれるか」という視点を意識してみてください。
◇ 相手の「考え方のくせ」に注目する
恋人と結婚相手は、似ているようで求められるものが違います。
恋人にはドキドキを、結婚相手には安定や信頼を求めるものです。
その信頼を築くために大切なのが、相手の思考の癖です。
たとえば、トラブルが起きたときにどう対応するか。
責任を人に押しつけるタイプなのか。
それとも、一緒に解決しようとする姿勢を持つ人なのか。
そんな日常の反応に、人柄がにじみ出ます。
それを見極めるには、時間と観察が必要です。
◇ 安心感こそが、未来を決める
感覚で選んだ関係は、始まりが早い分、終わりも早いことがあります。
でも、安心感を土台にした関係は、ゆっくりでも深く育っていきます。
婚活の目標は「理想の恋人」を見つけることではありません。
本当の目的は「人生を共にできる相手」と出会い、結婚につなげることです。
その目的を忘れずに、「この人となら困難も乗り越えられそう」
そんな直感を大切にしてみてください。
焦らず、見た目やノリに頼りすぎず、自分の安心感に耳を傾けてみましょう。
きっとそこに、幸せな未来へのヒントが隠れています。
第4章:100点の人は育てていくもの
◇ 「もっと上がいるかも」が婚活を止める
婚活をしていると、「もっといい人がいるかも」
そんな思いにとらわれてしまうことはありませんか。
交際初心者ほど、その気持ちに振り回されやすいかもしれません。
最初は好印象だった相手でも、少し気になる部分があると「違うかも」と切り捨ててしまう。
でも、その選び方が婚活を長引かせている可能性があります。
少し視点を変えるだけで、婚活はぐっと前に進むことがあります。
◇ 完璧な人を探すより、関係を育てる
理想を持つことは悪いことではありません。
ただ、現実の交際では「違いをどう受け入れるか」が大切です。
たとえ完璧に近い条件の人と出会えたとしても
一緒にいると落ち着かない、そんな関係は長続きしないかもしれません。
結婚とは、毎日の暮らしの積み重ねです。
完璧さよりも、自然体でいられる安心感のほうが大切です。
◇ 加点方式で見ていく姿勢
婚活では、つい相手の欠点に目が向いてしまいがちです。
でも、最初から満点を求めるよりも、小さな「いいな」を積み重ねる姿勢が大事です。
「100点の人を探す」のではなく
「今の相手と100点に近づいていく」と考えてみてください。
その発想が、婚活に穏やかさをもたらします。
そして、出会いに対する向き合い方が変わってくるはずです。
◇ 交際初心者が意識すべきこと
交際経験が少ないと、関係がうまくいかない時に自分を責めてしまうかもしれません。
あるいは、すべて相手のせいにしてしまうこともあるでしょう。
でも、交際とは試行錯誤の連続です。
うまくいかなかった経験から、自分に合う相手や接し方を学んでいくものです。
婚活は結果だけではなく、その過程にも大きな価値があります。
失敗も経験です。そこに次のチャンスのヒントが隠れています。
◇ 幸せは「作るもの」
理想の相手が現れるのを待つだけでは、いつまでも変わりません。
今目の前にある関係を育てていく努力が、婚活の成功につながります。
完璧な人など存在しません。
でも、歩み寄りながら育て合える関係は、強い絆につながります。
婚活の目的は結婚、そしてその先の幸せな人生です。
そのための相手は、条件だけで決めるものではないのです。
あなた自身がどんな関係を育てたいのか。
そこに目を向けることで、新たな一歩が見えてくるかもしれません。
第5章:一人で頑張らず、支えてくれる人を持とう
◇ ひとりで婚活を抱えると、迷子になりやすい
婚活を頑張っているあなた。
気がつけば、誰にも相談せずにひとりで悩んでいませんか。
「自分でなんとかしなきゃ」と無理を重ねるうちに
本来の目的や方向性を見失ってしまうこともあります。
特に交際初心者にとって、孤独な婚活は大きな負担になります。
行き詰まりを感じやすくなるのは、当然のことです。
◇ 他者の視点が、新しい道を教えてくれる
例えば登山で道に迷ったとき。
誰かが一緒にいれば、安心して歩みを進められますよね。
婚活もそれと似ています。
親しい人や信頼できる第三者の視点があると、気づかなかった道が見えるようになります。
ちょっと話してみるだけで、意外な発見や安心感を得られることがあります。
婚活は出会いの前に、誰と歩むかで変わるのです。
◇ 協力が「迷い」を「進む力」に変える
交際初心者ほど、「これで合ってるのかな」と迷いやすいものです。
そんな時こそ、他の人のアドバイスや経験談が心強く感じられるでしょう。
返事のタイミングや距離感、次の一歩をどう踏み出すか。
些細な悩みを共有するだけでも、気持ちが整理されていきます。
信頼できる人のサポートがあれば、選択に自信を持てるようになります。
それが、行動に変化を生むきっかけになるのです。
◇ 結婚相談所は、孤立を防ぐ仕組みでもある
ところで、結婚相談所に抵抗を感じている人もいるかもしれません。
でも実は、交際経験が少ない人こそ活用しやすい仕組みがあります。
プロフィール作成から、出会い、交際中のサポートまで。
すべてを一貫して見守ってくれる体制が整っているのです。
栃木を中心に活動している地域密着型の相談所なら、地元事情にも精通しています。
だから、相手選びの精度も上がりやすくなるのです。
◇ あなたは、もっと頼っていい存在です
婚活を頑張ることは素晴らしいことです。
でも「ひとりでやらなきゃ」と思い込む必要はありません。
誰かに頼ることは、甘えではなく前に進むための戦略です。
失敗してもやり直せる仲間がいれば、きっと乗り越えられます。
あなたの幸せな未来は、人とのつながりの中にあります。
もう少しだけ、誰かと一緒に歩いてみませんか。
まとめ:
人生を変えたいと思ったとき、最初の一歩がいちばん重たいものです。
でも、その一歩を踏み出した先には、出会いや学び、そして改善のチャンスが待っています。
婚活は、交際初心者にとって試行錯誤の連続です。
だからこそ、うまくいかない時には、視点を変える勇気が大切です。
失敗を責めず、学びに変えることで、前に進む力が生まれます。
あなたに合った方法を見つけて、少しずつ進めていきましょう。
その一歩一歩が、やがて幸せな結婚への道になります。
ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活を始めたばかりですが、何から行動すればいいですか?
A1. まずは「どんな結婚をしたいのか」を考えるところから始めましょう。
目的が明確になると、婚活の軸ができ、行動が具体的になります。
Q2. 交際経験が少なくても、婚活はうまくいきますか?
A2. はい、交際初心者でも大丈夫です。
誠実な姿勢で向き合えば、経験よりも思いやりが伝わります。
Q3. 婚活がうまくいかないとき、どう改善すればいいですか?
A3. 婚活が空回りするときは、相手選びや自分のアプローチを見直してみましょう。
失敗は改善のヒントです。次に活かせば十分意味があります。
Q4. 栃木県在住ですが、地域でも良い出会いはありますか?
A4. はい、栃木でも婚活イベントや結婚相談所のサポートがあります。
地元ならではの安心感や価値観の近さが、交際に繋がることもあります。
Q5. 再婚でも婚活をしていいのでしょうか?
A5. もちろんです。再婚を希望する方も多く活動されています。
前回の経験を活かして、より良い交際や結婚を目指せます。
https://www.instagram.com/tsunagusupport/
他のブログ等
HP②のブログ
もう一つのHP②ブログでも☞
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年4月の講座は『好かれる男の共通項!相手目線のリアル 超婚活!外見コミュニケーション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
婚活2025年5月15日婚活が空回り?でも行動を変えたら景色が変わった。霞草2638♪
婚活2025年5月13日「そんなことも知らないの?」が破談を呼ぶ結婚準備不足。霞草2636♪
婚活2025年5月11日結婚は覚悟が9割、幸せはそのあとにやってくる。霞草2634♪
婚活2025年5月9日婚活で見た目重視してたらテンバガー見逃してた話。霞草2632♪