婚活お役立ち情報

結婚相談所を使った婚約から結婚までの流れを押さえよう

結婚相談所を使った婚約から結婚までの流れを押さえよう

人生最大のイベントは「結婚」です。
その結婚は、ひとつのイベントではありません。

数か月間において行われるいくつものイベントの集まりの総称です。
そんな大切なことで不手際は無いほうが良いですね。

結婚相談所で婚活されたときを例に、イベントの最初「婚約」から「結婚」の結びまでの流れを解説します。

bbkk_08_02.png

婚約

結婚したい!そう考えたら、結婚の前にしなければならないことがあります。
それが婚約です。

19d5bc1dc0ccb2f67cc0954c411144ca_s.jpg

でも、婚約って何?婚約って実際なにをどうすればいいの?って、思いますよね。

婚約とは、簡単にいうと、お二人が「私たち結婚します!」と思うことです。

これでお二人は晴れて「婚約」状態になります。

特に何か書類が必要なわけではありません。

お二人の気持ちが「私たち結婚します!」と固まればそれでいいのです。

その気持ちを固めるためにはどうしたらよいのでしょうか?

そのお二人の気持ちを固めるのが「プロポーズ」ですね。
勿論プロポーズをするかどうかはお二人の自由です。

そもそもプロポーズって男性がしないといけないものでしょうか?

そうですね。

私共の結婚相談所では、男性にはプロポーズをしてもらうようにお願いしています。

なぜなら、

・男性には、プロポーズすることによって、この女性と結婚すると改めて実感してもらう
・女性には、プロポーズを受けることによって、喜びと幸せを実感してもらう

必要があるからです。

プロポーズの準備

シチュエーション検討

2dc85b59ac755bbc20ba69f044988e25_s.jpg

じゃあ、どんなプロポーズする?って、聞かれて答えられますか?

私のところに相談に来られる男性に聞くと、だいたい・・・と、口ごもってしまいます。

真面目には考えたことも無いでしょうからね。

でも考えてください。

まずは、プロポーズの仕方を、サプライズにするのか、ゴージャスにするのか、ストレートに普段のご自身を持ち味でいくのかを決めるところからはじめてみましょう。

そして

  • いつの何時頃、プロポーズする
  • どこのどんなところで、プロポーズする
  • 何か渡して、何と言って、プロポーズする

などもちょっと細かく考えましょう。
気持ちが焦ってしまうことを防ぐことができます。

私共の結婚相談所では、どんなプロポーズにするのかご相談にのっています。

私のお勧めは、余り凝らずにシンプルなプロポーズですが、どのようなプロポーズにするかはあなたしだいです。

シチュエーション決定

プロポーズのシチュエーションは、あまり考え過ぎても切りがありません。ほどほどにして、自信を持って決定しましょう。

婚約指輪準備

81d6d8b27cb8a5fd15b83592a44b1c67_s.jpg

プロポーズの中で、一番準備が大変なのが婚約指輪です。

婚約指輪を贈るときは、早めにチェックが必要です。

デザインや予算的なことや、注文してからの納期がプロポーズに間に合わなかったら大変ですかね。

男性の年齢にもよりますが、あまり無理せずに身の丈にあったものでいいと思います。

まずは、ジュエリーショップへ見学に行ってください。
店員さんにご予算は?と聞かれても見え張ってはダメですよ。

✨費用✨ 婚約指輪の予算は30~40万円位が多いようです。

引用元:「ゼクシィ 結婚トレンド調査2018調べ」

✨期間✨ 婚約指輪を注文して完成までは1か月以上かかるようですから、プロポーズに間に合うように注意して下さい。

プロポーズ

cd4783d17d7edba98a163fa429cb6dba_s.jpg

いよいよプロポーズ当日。男性の緊張はMAXですね。

女性の皆さんは、そんな彼の様子から"あれ?いつもと違う?もしかしたらプロポーズ?"と思っても、彼の努力を認めて知らんふりしてください。

そして彼からのプロポーズを受け止めて、良いお返事をしてあげてください。

婚約指輪

婚約指輪も喜んでもらえたでしょうかね。

ここで困るのが、ダイヤなどの石の大きさはさておいて、指輪のデザインとサイズですね。

彼女にデザインを気に入って貰えたか、サイズが合っていたかどうか、彼女に内緒で婚約指輪を用意するときに要注意です。

私共の結婚相談所ではそこをみごとに解決できることご紹介できます。
それは、私共が加盟する日本結婚相談所連盟の提携宝石店の商品です。

石はご自分で購入したもので、調整できる仮リングでプロポーズします。
そして後日、彼女と一緒にお店に行って、彼女が気に入ったリングをオーダーできます。
一生に一度の婚約指輪、彼女が気に入ってくれるものが良いですよね。

婚約指輪のお返し

女性の皆さんは婚約指輪を贈ってもらい喜んでいるだけではいけません。

婚約指輪にはお返しする方多いようです。

私共の女性会員さんには「気持ちの問題だけど、贈らず送らずに後悔しそうだったら、贈っておくのが無難だね」とお話しています。

贈る品物は時計が多いようです。

結婚相談所成婚退会

私共の結婚相談所では「プロポーズ・婚約」されたことによって、婚活する必要がなくなりました。晴れて「ご成婚退会」となり結婚相談所はご卒業となります。

ご卒業した後々もいろいろとご相談には承りますのでご安心ください。

また、結婚相談所によっては恋人状態の交際になった時点で「ご成婚」としているところもあるそうです。

お相手の親御さんへのご挨拶

プロポーズは男性が考えることでしたが、ここからはお二人で考えてくださいね。

いろいろなことに不安・不満を抱く時期です。今までどおり一人で何でも勝手に決めるのは、お相手からの不信感を作る要因となりますからダメですよ。

続いては、周囲の人たちに報告です。

自分の親へは、普段の会話の中で「今度結婚する!」で良いでしょうね(私の娘はLINEで報告してきましたからね・・・)。

2040a8691b5b726bbc97768ff20cc683_s.jpg

お相手の親御さんへのご挨拶は、ちゃんと日程や時間を決めることは必須です。親御さんがお二人をどう感じるかが重要です。身だしなやマナーも気を使って、手土産も忘れずに。

女性側の親御さんへご挨拶

男性が彼女の親御さんへご挨拶です。

彼女のご両親に「娘さんと結婚させてください」という、あれです。

男性の緊張はプロポーズ以上でしょうね(私自身のことでは、プロポーズのことは忘れましたが、この挨拶は30年以上経っても覚えていますね)。

どんなふうにすれば良いのか、それはTVドラマのようにすればいいです(笑)

男性側の親御さんへご挨拶

続いては、彼女が緊張する番です。女性は彼以上に気を使って、彼のご両親に好かれるようにしてください。嫁いでくる女性が我が家に相応しいかどうか品定めされている可能性がないともいい切れないからです。ですから男性も愛する彼女を精一杯フォローしてあげてください。

ご両家のお顔合わせ(結納)

お二人の親御さんがご結婚に賛成してくれたら、続いては、ご両家のお顔合わせになります。

皆さんの都合が合うときになりますが結婚式が初対面になるのは避けるようにしてください。

0d8328cbe74351660b05366f8948660d_s.jpg

今は結納をする方々は少ないと思いますが、行う場合は次のことを決めましょう。
結納の形式にするのか、食事会にするのか、日程、場所、料理、ご兄弟や祖父母も出席してもらうのかどうか、費用の負担はどうするのか決めて、予約などです。

お二人だけで決めるのでなく、ご両親の意向もある程度聞いたほうが無難かも知れませんね。

結婚までのスケジューリング

親御さんへの挨拶が終わったら、お二人で結婚までのスケジュールを決めていきましょう。

c23ed4d16b2362053ebcfd8a6db6552e_s.jpg

退職する時期(お仕事を辞める必要がある場合)

遠方のお二人がご結婚するときは、女性や男性がお仕事を退職することもあると思います。そのときは、お仕事の繁忙期や引き継ぎ期間を考慮して、退職する時期を決めましょう。

お仕事の繁忙期

結婚式、新婚旅行、新生活のための引っ越しと準備も含めて忙しくなっていきます。公私ともに忙しいと、準備不足になったりお二人の間がギクシャクしたりしますから、お仕事に繁忙期があるときは、旨く調整した方がいいですね。

お二人でスケジュールを考える時期

ここでは決定では無く、この頃に一緒に住み始めたい、この頃に結婚式をしたいとお二人の気持ちを書き出す程度で良いです。お二人の希望を考えることが重要です。

情報収集

結婚式場探し

ce_0003.jpg

結婚式場を探す前に、結婚式の場所をどの辺りにするのか決めるかが先です。

お二人だけで海外で、男性側のお住まいの付近で、女性側のお住まいの付近で、職場の付近で、中間の付近で...など、選択肢はとても多いです。どんな方に出席してもらい、どんな結婚式や披露宴にしたいかで選ぶのもいいですね。

場所が決まったら、その近辺の結婚式場の情報収集です。

インターネットなど見学する候補を決めて見学となります。

どんな結婚式にしたいかのイメージを持ってから探すことがオススメです。
そのイメージと式場やスタッフさんが合っているかとか判断もできますからね。

✨申込み✨ 披露宴は平均8か月位前に申込みしているようです。

引用元:「ゼクシィ 結婚トレンド調査2018調べ」

結婚指輪

95933bf1a0132586f648b40a329852e8_s.jpg

結婚後にお二人が左手の薬指にする結婚指輪です。

同じでサイズ違いの結婚指輪をお二人分購入するのが普通でしょうね。
デザインや材質などを選び、リングの中側にお二人のイニシャルなどを刻印してもらいます。

成婚退会した元会員さんは、結婚指輪も想定以上の価格でした...
とのことです、事前に相場はチェックしてください。
婚約指輪を購入した店舗で割引特典がないか確認した方が、安く購入できるかも知れませんね。

新婚旅行プランニング

新婚旅行は大手を振って休むことができます。

普段はいくことができないようなところへ行くのか、心に残るようなところへ行くのかなど、インターネットで簡単に情報取得できますね。

申込から新婚旅行まで期間があります。格安ツアーを利用される場合は倒産リスクなど注意が必要かもしれません。

新居探し

新居をどうするか、ご実家への同居、今のお住まいのまま、新たに賃貸物件探す、新居を購入するなど、これも選択肢は多いです。検討したい新居の情報を収集し、お二人の視点から検討することになります。

その際に引っ越し費用や新たに購入する家財道具の費用も忘れずに算入してください。

予算決め

e99985d2b4f26c9ce0357d93be889d07_s.jpg

概ねの総費用が出たところで、結婚に掛ける予算を決めることになります。二人の資金と親御様等からの援助、結婚後の貯えとして残す預貯金を引いた額から、必要な額を算出しましょう。ここで注意点は身分相応だと思います。

他と比べるのでは無く、お二人の状況から判断すべきです。

職場への報告

大体のスケジュールが決まったら、職場への結婚の報告になります。

報告の時期は会社によって違うかと思いますが、退職するのかどうか、結婚式や新婚旅行はいつ頃になるのかは、報告の際に言えたほうが良いでしょうね。

決定・準備

結婚式場

まずは結婚式場への申し込みです。
これで結婚式の日程が確定します。

結婚式、披露宴、衣装合わせ、来賓、招待状など、決めることは多くあります。
お二人でひとつひとつ決めていくことです。お二人で費用の分担も決めた方が良いですね。

また費用の先払いは普通のようですから、ご注意ください。

515a3bfdeccc64a4a3dd14ac99c64a7e_s.jpg

結婚指輪

結婚指輪の購入です。
もう、結婚式は申し込み済で日程は決まっています。
お店の方に結婚式に日程を伝えて、それより前に結婚指輪が完成することを確認して下さいね。

新婚旅行

新婚旅行の申し込みです。
結婚式などの他のイベントとの調整し、無理のない日程がいいでしょう。

新居

231490e38f2d1d3d04c3afeb7f7d89e6_s.jpg

賃貸での新居をお考えのときは、いつ頃から新生活を始めるのかを柔軟に考える必要がありますね。

その他の新居でも同じですが、時期を優先するのか、物件や立地を優先するのか、予算を優先するのか、結婚後の家族構成なども考慮してお決め下さい。

引越し・入居

ここからは、準備では無く実際のイベントになります。

2a01b512998be3f13bc0fe0ef28d14e1_s.jpg

順番はどれが先の方が良いってことはあまりありません。
お二人の事情に合わせた順で良いと思います。

引越しは・入居は、手続きが多くなります。
引越し業者や、新居の不動産屋に資料などがあれば、それをもとに手続きするのが漏れも無く、楽でしょうね。

入籍

468a8206c8358d280d0298dcb76555e4_s.jpg

婚姻届けをいつ出すのかは大切です。この日が結婚記念日になりますからね。

提出役所のホームページで婚姻届けの書き方、提出の方法、添付に必要な書類を確認して、不備が無いようにした方が良いですね。

特に、休日や夜間に提出するつもりの方や戸籍が他の役所にある方は注意してください。

ここで、もうひとつ、引っ越しと入籍の関係を注意してください。
引っ越しで転居や転入の届けをして住所が変わるからです。

婚姻届けでどちらかの苗字が変わります。

運転免許証の変更や、銀行預金の変更などを、1度で済ませるか、2度行うのか、検討した方が良いですね。

結婚式

ce_0219.jpg

結婚式、披露宴はお二人が主役ですから(実際は新婦が主役ですけどね)、式場のスタッフさんにお世話になって、気を使うことなく楽しみましょう。

二人が主催ではありますが、来賓の方々がお二人の門出を祝福してくれます。

結婚式後は、来賓の方々へのお礼なども忘れずに。結婚したら何もかも一人前と見られます、旦那様のマナー違反は奥様が配慮不足と思われることもありますからね。

新婚旅行

新婚旅行では、ゆっくりとした時間が取れないことが多いようです。

事前にどんなお土産にするのか決めて行くことをおすすめします。

購入したお土産なども飛行機を利用するときは、信頼できる宅配便があるときは利用した方が楽です。

まとめ

いかがでしたか?
婚約から結婚までのイベント多いですね。

これらを半年から1年間位で行っていきます。

お二人が仲良くできれば良いでしょうが、中には考え方の違うことも出てきて、ちょっと険悪になることがあるかもしれません。

でも、お二人でちゃんとお話していけば、きっと楽しく幸せな結果になります。

あなたとパートナーの方が幸せになれることを祈っております。

9bb5cab9265dbf10da6eaf333eb310ef_s.jpg

後日、「結婚するのに必要な費用一覧。少しでも安くするための方法も紹介します」を掲載します、ご期待ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【婚活に「神7」の武器を】
婚活は準備と実践で成果が変わります。
「婚活サポートAI 神7ツール」は、当結婚相談所が開発したトレーニング型サポートAI。お見合い準備、会話力アップ、自己分析、ピンチ対応、交際見極め、悩み相談まで、婚活の全過程をAIが伴走します。24時間いつでも利用でき、3ヶ月3,300円から手軽に始められるから、婚活中の不安や迷いを減らし、前に進むための確かな力になります。
婚活対策AIツール・マトリックス
詳細は『婚活者のためのお役立ちAIツール【婚活対策スタジオ】』をご覧ください。

※このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります。下記のの手順でご購入ください。
①「ChatGPT GPTs 利用確認」、下記のURLから ChatGPT GPTs をご利用ください。ChatGPTのフリープランではご利用できません。
『ChatGPT GPTs 利用確認』
②「ChatGPT GPTs 利用確認」で表示されたURLから、婚活対策スタジオオンラインストア(Square)へお進みください。
③商品をご購入後、各ツールのChatGPT GPTs のURLをご提供します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?

ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。

無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050

無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)

出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。

当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)

当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。

当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。

当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。

「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ

HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

投稿者プロフィール

akira yamada
akira yamada
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明

結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。