婚活カウンセラーブログ

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ。霞草2752♪

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ。霞草2752♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。

婚活しても選ばれない…それ伝わってない

 

婚活で
「わかってくれない」は

伝えてないのと同じ

霞草2752♪

要約

Point:
「伝えてるつもり」が「伝わってない」せいで、ご縁を逃していませんか?
Reason:
婚活では「会話ができる=伝わっている」と思いがちですが、それは大きな誤解です。伝えたつもりでも相手に届かなければ、印象も関係性も深まりません。
Example:
たとえば「思いやりのつもり」で言った一言が、相手には冷たく感じられていたら…。その“ズレ”が、ご縁を遠ざける原因になります。正しい順序や言葉選びをするだけで印象が大きく変わります。
Point:
「伝える」から「伝わる」へ。その一歩が、あなたの婚活の未来を変えるかもしれません。

はじめに:

会話はできているのに、なぜかうまくいかない。
そんな違和感を覚えたことはありませんか?

婚活では、ただ話せるだけではご縁に繋がりにくいことがあります。
実は「伝える」と「伝わる」の間には、大きな差があるのです。

この記事では、「普通に会話してるはずなのに、なぜか次に進まない」と感じているあなたに向けて、
婚活でよくある“すれ違い”の原因と、その解消方法をわかりやすく解説します。

伝わる会話ができるようになると、あなたの印象もご縁の可能性も大きく変わります。
会話に自信がない方でも、少しの工夫と準備で変われます。

あなたも、婚活の成功に近づく一歩を踏み出してみませんか?

第1章:会話はできる…でもうまくいかない病

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ 「ちゃんと話してたのに」って思ったこと、ありませんか?

デートの帰り道。
悪くなかったし、会話も弾んだ気がした。
でも、なぜかその後、音沙汰がない。

そんな経験、これまでにありませんか?

話はちゃんとしたし、笑ってもくれた。
だけど、相手の心には何も届いてなかったみたい。

この違和感の正体、気になりますよね。

◇ 話せる=伝わってる、じゃなかったんです

婚活では、「普通に話せてる」だけでは、思ったより距離は縮まりません。
伝えたいことを言っても、それが相手に届いてなかったら、
「この人とは合わないのかも」って思われてしまいます。

言った“つもり”と、伝わった“つもり”は、案外ズレているものなんです。

◇ 価値観の共有は、ゆっくり織るものです

たとえば「ペットが好き」という話題。
あなたは「動物は家族です」と言った。
でも相手は「動物は苦手」と感じていたら?

伝える内容だけじゃなくて、伝え方やタイミング。
さらには表情やトーンまでもが、関係の印象を左右します。

婚活では、「何を言ったか」より「どう伝わったか」。
これが、会話のキモになります。

◇ 「伝わらない」は、誰にでも起きること

誤解しないでくださいね。
これは、あなたの話し方が悪いということではありません。

“伝えたつもり”になるのは、ごく自然なことなんです。
でも、それに気づかないままだと、婚活では同じ失敗を繰り返しがちです。

◇ あなたの“ふつう”は、相手の“ふつう”と違うかも

たとえば、自分では「思いやりのある受け答え」だと思っていた言葉。
相手からすると「他人行儀な感じ」に受け取られていたら、どうでしょう。

この小さなズレが、信頼を積む前に“距離”になってしまうことがあります。
だからこそ、「自分の会話がどう聞こえているか?」という視点が必要なんです。

◇ 伝わってこないときは、どうすればいい?

もし相手からの反応が薄いな、と感じたら。
「もっと伝えてよ」ではなく、「伝えてもらえるように話してるかな」と振り返ってみてください。

そして、自分の言葉がちゃんと届いたときには、
「伝わったよ」と相手に返してあげることも大切です。

それが、心の距離を少しずつ近づけるコツなんです。

◇ あなたの“伝え方”が、婚活の流れを変えるかもしれません

うまくいかない原因は、スキルでもテクニックでもないことが多いです。
ただ、少し伝え方を変えるだけで、驚くほど反応が変わることがあります。

だからこそ、今ここで少し立ち止まって。
「伝わる」ってどういうことなのか、改めて見つめてみませんか。

第2章:好印象を壊すのは「長話」と「抽象語」だった

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ 話せば伝わる、は大きな誤解

たくさん話せば、わかってもらえる。
そう思って一生懸命言葉を尽くす人は少なくありません。

でも、相手が話す隙を失ってしまえば、信頼関係どころではありません。
「ずっと話しているな」と思われた時点で、心のシャッターはそっと下りているかもしれません。

沈黙を恐れて言葉を重ねるよりも、間を受け入れる勇気が必要です。
話しすぎると、伝えたいことほど伝わらなくなるものなんですね。

◇ 曖昧な言葉は、壁を作る

「なんとなく良かったです」「みんなそう言ってました」。
こうした言い方は、感情をぼかす表現です。

それはあなたの気持ちではなく、誰かの言葉の借り物です。
聞いている相手は、「で、あなたはどう思ったの?」と感じてしまいます。

言葉にするなら、なるべく具体的に。
あなたの本音に近い表現が、距離を縮める鍵になります。

◇ 伝わるのは、事実より感情

自分の状況や情報ばかりを伝えようとすると、会話が報告になってしまいます。
相手が知りたいのは、事実の背景にある“気持ち”のほうです。

「最近忙しくて…」で終わらせず、「それでも会えて嬉しいよ」と添えるだけで印象が変わります。
情報は頭に届きますが、気持ちは心に届くんです。

婚活では、この“届く”が何より大切です。
言葉の選び方ひとつで、関係の温度が変わります。

◇ 短く、具体的に、感情を添えて話す

だらだらと長く説明しようとするより、まず結論を。
そこに理由を足し、具体的な行動や場面を描いてみましょう。

「◯◯が素敵だと思った。なぜなら、あの時の◯◯が印象に残ったから」。
こう話すと、あなたの視点や価値観が自然に伝わります。

長く話せばいいわけではありません。
伝わるには、簡潔で心のこもった言葉が一番です。

◇ 話すのではなく、届くように語ろう

言葉の数を増やすより、質を高める意識が大切です。
沈黙のあとのひとことに、重みが宿ることもあります。

だからこそ、相手に届くように語ってみてください。
たった一言で、空気が柔らかく変わる瞬間があります。

婚活は、会話で心を運ぶ営みです。
その一歩は、丁寧な言葉選びから始まります。

第3章:「言葉」でご縁を壊す前に気づいてほしいこと

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ 自分の「普通」が相手の「違和感」になっていないか

自分では自然に話しているつもりでも、うまくいかないことがあります。
会話はできている。
話も盛り上がった。
だけど連絡が来ない。

そういう場面、思い当たることはありませんか?
それは、あなたの“伝えたつもり”が、相手には“伝わっていない”状態かもしれません。

伝える力と、伝わる力は似ているようで全く別ものです。
そして婚活では、伝わるほうがずっと大切です。

◇ ちょっとしたズレが、大きなすれ違いを生む

たとえば、相手の話にすぐアドバイスしてしまうとき。
「あなたのために」と思っても、相手には否定に聞こえることがあります。

あるいは、自分の価値観を当たり前に話してしまったとき。
それが相手にとっては、「押しつけ」に感じられることもあるのです。

つまり、言葉は刃にもなります。
誤解されれば、せっかく育ちかけたご縁が一気に遠ざかることもあります。

◇ 「会話できる人」ではなく「距離を縮められる人」へ

ただ話せるだけでは、信頼は生まれません。
婚活で大事なのは、「この人となら、もう少し話したい」と思ってもらえることです。

そのためには、あなたの言葉が“届いているか”を意識する必要があります。
わかってほしい気持ちは大切。
でも、それだけでは足りません。

まず、相手の世界に近づこうとする姿勢があるかどうか。
それが、次の一歩につながる鍵になります。

◇ 相手の反応が薄いときは、あなたの出番かもしれない

もし、相手が無口に感じることがあっても、それは関心がないわけではありません。
緊張しているのかもしれませんし、タイミングをつかめずにいるだけかもしれません。

そんなとき、「話しづらかったですか」と一言添えるだけでも場の空気は変わります。
あなたのやわらかさが、相手を安心させるきっかけになることもあるのです。

だからこそ、伝えてもらえるような関わり方ができると、会話は自然と深まります。

◇ 伝わったときは、「伝わった」と返してあげる

「そうなんですね」だけでは、伝わったとは限りません。
でも、「そういうことだったんですね。それなら納得です」と言えば、相手は安心します。

婚活は、お互いの心の距離を少しずつ縮めていくプロセスです。
そのためには、「ちゃんと届いているよ」というサインを返すことが大切です。

話すことに一生懸命になるのではなく、相手が安心できる応答を意識する。
そこに、あなたの信頼がにじみ出てくるのです。

◇ ご縁をつかむ人は、いつも“伝わる言葉”を選んでいる

あなたの言葉が届けば、相手の心も動きます。
でも、もし届いていないなら、相手が悪いわけではありません。

もしかしたら、伝わり方を少し変えてみるだけで状況が変わるかもしれません。

伝え方を工夫するというのは、媚びることではありません。
相手に安心してもらいたいという、あなたの思いやりの表れです。

あなたの思いが伝わるように話す。
そして、伝わったことを言葉で確かめ合う。

そんなやり取りの積み重ねが、信頼を育てる土台になります。
さあ、次の会話では「伝える」より「伝わる」に、意識を少しだけシフトしてみませんか。

第4章:あなたの会話、もう一歩で届くかもしれない

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ 「伝えたつもり」がご縁を遠ざけていませんか

相手にちゃんと伝えたはずなのに、反応が薄かった。
そんな経験はありませんか?

実はそれ、「伝わったつもり」かもしれません。
言葉を交わしていても、思いが届いていないことがあります。

婚活では、このすれ違いが大きな誤解を生むこともあります。
「聞いてもらえなかった」と感じた相手は、距離を置いてしまうのです。

会話が続いているだけでは、心は近づきません。
大切なのは、言葉の裏にある気持ちまで届けることです。

◇ 距離を縮める言葉には、信頼がにじむ

表面的な会話だけでは、人との関係は深まりません。
大事なのは「信頼が伝わる言葉」を使えるかどうかです。

たとえば「ありがとう」のひとこと。
何気ないようで、心をほどく力を持っています。

「話してくれてうれしいです」
「そう思ってたんですね、教えてくれてありがとう」
こんな一言を添えるだけで、相手の心はふっと緩むのです。

つまり、あなたの伝える言葉が、相手との距離を決めていくのです。

◇ 「わかってほしい」より「わかってもらえるように」

あなたの考えや思いを伝えたいとき。
つい、自分の気持ちだけを並べてしまうことがあります。

けれど、相手が聞く準備をしていないと、伝わりません。
逆に、伝える側が少し工夫すれば、驚くほど届きやすくなるのです。

たとえば、相手の話を先にしっかり聞いてから、自分の気持ちを伝える。
「さっきの話を聞いて、私はこう思いました」と伝える。

こうすれば、「押しつけられた」ではなく「受け取った」に変わります。

◇ 言葉は通じた、その次にやることがある

思いが伝わったとき。
あなたは、そのことをちゃんと伝えていますか?

「さっきの言葉、すごく嬉しかったです」
「言ってくれてありがとう」
そう返すことで、相手も「伝えてよかった」と感じます。

そして、このやりとりの積み重ねが、安心感と信頼を育てていくのです。
伝えたら終わりではなく、伝わったことを伝える。
それが、次の一歩につながるのです。

◇ 間違ったご縁を選ばないために、今できること

伝え方がすれ違うと、相手の本当の姿を見失います。
逆に、伝わる言葉を交わせる関係なら、違和感にも気づけます。

つまり、誠実なコミュニケーションは「見極め力」も育てるのです。

相手の反応がいつも曖昧なら、あなたの言葉が届いていないのか。
それとも、そもそも受け取る気がないのか。
その見極めが、正しい選択につながります。

婚活は、ただ相性を探すだけの時間ではありません。
信頼を築けるかどうかを、お互いに見つめる時間なのです。

◇ だからこそ、あなたの言葉に価値がある

言葉で人はつながります。
でも、ただ話せるだけでは足りません。

「わかりたい」「伝えたい」という気持ちがある言葉。
それこそが、信頼を育てる力を持っています。

伝えるとは、思いやりを差し出すことでもあるのです。
それが伝われば、相手もあなたに心を開いてくれるかもしれません。

次の会話では、少しだけ丁寧に言葉を選んでみませんか?
あなたの言葉が、誰かの心を動かすかもしれません。

第5章:言葉で未来は変えられる、その準備はできてますか

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ 心を動かすのは、正解の言葉ではない

言いたいことをうまく伝えたのに、なぜか距離が縮まらない。
そんな経験、ありませんか?

それは「正しさ」を届けようとして、「伝わる」ことを忘れていたからかもしれません。

本当に響く言葉は、相手の気持ちを汲んで生まれるものです。
言葉の内容よりも、「どんな姿勢で届けているか」が印象を決めるんですよ。

◇ 伝わるには、まず“伝えようとしない”ことから

実は、「伝えよう」とする前にやるべきことがあるんです。
それは「この人は、どう感じているのかな」と考えること。

伝えるよりも、まず“受け取る”ことが大切なんですね。
そして、相手の世界に一歩入るつもりで向き合うと、不思議と話が通じやすくなってきますよ。

◇ 会話は情報の交換ではなく、信頼の往復です

会話の目的は、理解や共感だけではありません。
もっと深いところでは、「この人といて安心できるか」を確かめ合う行為なんです。

だから、話すことよりも、「この人は信頼できそうだな」と思わせる雰囲気が何より大切です。
うまく話す必要はないけれど、誠実に話すことは求められます。

◇ 練習すれば、誰でも“伝わる人”になれます

最初はうまくいかなくても大丈夫です。
言葉は、筋肉と同じで、使うほどに鍛えられていきます。

自分の言葉で、人とつながれた体験が一つでも増えれば、会話が楽しくなっていきますよ。
今日の自分に、ほんの少しの“声かけ”から始めてみてください。

◇ 最後に、あなたに届けたいひとこと

もし、これまでうまくいかなかったことがあったとしても。
それはあなたに「もっといい出会い方があるよ」と教えてくれているだけなんです。

大切なのは、気持ちをごまかさず、誰かにちゃんと届くかたちで差し出すこと。
その一歩が、距離を縮める第一歩になります。

言葉は、信頼を積み上げる架け橋です。
あなたの中にある想いは、ちゃんと届くようにできています。

だから、大丈夫。
あなたの声が、あなたの未来を変えていきますよ。

まとめ:

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

◇ あなたの言葉が、未来を決めるかもしれません。

婚活でつまずいている理由が、自分でも気づいていなかった“伝わらなさ”にあるなら。
それは、変えられるポイントがあるという希望でもあります。

会話の順番や言葉選びを少し整えるだけで、あなたの印象もご縁の可能性も変わります。
だからこそ、今日から「伝える」だけでなく「伝わる」ことを意識してみてください。

未来は、準備と行動を選んだ人に少しずつ味方してくれます。
まずは一歩。
婚活の中にある“会話”を変えるところから始めてみませんか?

あなたの婚活が、実を結ぶように。
ここまで読んでくれて、ありがとう。

幸せになろうよ♪

こんなご質問はありませんか。

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

Q1. 婚活で「会話が続かない」のはコミュ力不足でしょうか?
A1. 会話が続かない原因は、話題不足よりも「伝えたいことが伝わっていない」ことが多いです。婚活では相手の話を聞いて気持ちを受け取る姿勢が大切です。

Q2. 婚活での第一印象はどこで決まるのでしょうか?
A2. 第一印象は見た目だけでなく「話し方」で決まることが多いです。特に婚活では、結論から伝える話し方が信頼や安心感につながりやすくなります。

Q3. 婚活で「伝えたつもり」が誤解を生むのはなぜですか?
A3. 抽象的な言葉や曖昧な表現は、相手に伝わりにくくなります。「伝える」ことに集中せず、相手にどう伝わっているかを意識することが重要です。

Q4. 話が長くなりやすいのですが、どう改善できますか?
A4. 婚活では短くまとめる力が信頼につながります。10秒以内で結論を話す習慣をつけると、会話にメリハリが出て、相手に伝わりやすくなります。

Q5. コミュニケーションが苦手でも婚活でうまくいきますか?
A5. 苦手でも大丈夫です。「伝わる」方法を学べば、信頼関係は築けます。まずは伝える順番や言葉選びを意識し、小さな会話から慣れていきましょう。

Instagram

https://www.instagram.com/babysbreath55/
https://www.instagram.com/tsunagusupport/

婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス 婚活で「わかってくれない」は、伝えてないのと同じ 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

他のブログ等

HP②のブログ

もう一つのHP②ブログでも☞

婚活が前に進まないのは、“伝わってない空気”のせいでは?霞草2751♪

婚活が前に進まないのは、“伝わってない空気”のせいでは?霞草2751♪

前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。

お知らせ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。

2025年8月の講座は『ファッション知識不要で、NGをゼロ化する!前代未聞の超婚活『清潔感』講座』でした。

→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【婚活対策スタジオ】
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
婚活対策AIツール・マトリックス
詳細は『婚活者のためのお役立ちAIツール【婚活対策スタジオ】』をご覧ください。

※このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります。下記のの手順でご購入ください。
①「ChatGPT GPTs 利用確認」、下記のURLから ChatGPT GPTs をご利用ください。ChatGPTのフリープランではご利用できません。
『ChatGPT GPTs 利用確認』
②「ChatGPT GPTs 利用確認」で表示されたURLから、婚活対策スタジオオンラインストア(Square)へお進みください。
③商品をご購入後、各ツールのChatGPT GPTs のURLをご提供します。

□□□□□□□□□□

【婚活対策スタジオ】シリーズリリース特別提供
当結婚相談所の開業8年と【婚活対策スタジオ】ツールリリースを記念して、「コミュニケーショントレーニングツール」を今日から7月31日21時まで特別に無料公開します。勿論、無料、使い放題です。(このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります)
☆無料公開は終了しました☆

『体験版:コミュニケーショントレーニングツール』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?

ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。

無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050

無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)

出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。

当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)

当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。

当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。

当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。

「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ

HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

投稿者プロフィール

akira yamada
akira yamada
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明

結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。