婚活で断るクセがつくと良縁も断ってしまう話。霞草2742♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
婚活で断る判断が曖昧な人に必要な見定めの力
婚活で断るクセがつくと
良縁も断ってしまう話
霞草2742♪
要約
Point:
婚活で断られた理由には、実は次のチャンスを掴むためのヒントが隠れています。
Reason:
お断り理由が曖昧に感じるのは、察知力や誠意の伝え方に磨く余地があるサインだからです。
Example:
例えば「価値観が合わない」という言葉の裏には、自分の伝え方や気配り不足が潜んでいることがあります。
Point:
断られた経験を振り返ることで、“見定める力”と“信頼を築く力”が育ち、幸せな結婚へと近づけます。
はじめに:
また婚活でお断りされた。
そんな経験はありませんか。
理由を聞いても、価値観やフィーリングの違いといった、
曖昧な言葉で終わってしまうことも多いですよね。
けれど、そのお断り理由は失敗の証ではありません。
むしろ、次につながるヒントかもしれないのです。
婚活は結婚への前哨戦だからこそ、
相手をどう見定め、どう誠意を伝えるかが未来を左右します。
この記事では、婚活に潜む本質的な課題と向き合いながら、
あなたが自信を持って結婚に進めるための工夫や準備を紹介します。
読むことで、曖昧なお断り理由に振り回されず、
自分に合う結婚へ一歩踏み出せる力が身につきます。
第1章:そのお断り、実は“前向きなヒント”かもしれません
◇ 「また断られた…」と感じたあなたへ
婚活で断られたとき、「何がいけなかったんだろう」と考えてしまいますよね。
落ち込んだり、自分を責めたりすることもあると思います。
でも、それはあなたが本気で婚活に向き合っているからです。
真剣だからこそ、結果が心に響くのです。
その気持ち、大切にしながら、一緒に整理してみませんか。
◇ お断り理由には、ヒントが隠れています
「価値観が違った」「なんとなく合わなかった」と言われると、心に引っかかりますよね。
それが曖昧な表現だったりすると、ますます納得しづらいものです。
でも、その違和感の中に、次の出会いにつながるヒントが眠っていることもあります。
自分が大切にしている価値観、相手との違い、自分の言動の振り返り。
そうした視点を持つことで、婚活の軸がはっきりしてきます。
お断りは、あなたにとっての“見直しタイミング”なのです。
◇ 「どうして断られたのか分からない」ときに
理由がわからないまま断られると、心にモヤモヤが残りますよね。
でも、そこにこそ大切な“気づき”があります。
あなたが想像していたお断り理由と、実際の相手の気持ちに大きなズレがあったとしたら。
それは、お相手の感情や反応をうまくキャッチできていなかったというサインかもしれません。
婚活は、相手の言葉に表れない気持ちや変化に気づく“察知力”も問われる場です。
センサーの感度が鈍っていると、出会いのチャンスをすり抜けてしまうこともあります。
だからこそ、過去のやりとりを振り返ってみることが大切です。
あなた自身が「何を感じ、どう行動したか」を見つめ直してみてください。
◇ 察知力は、育てていけるものです
察知力は、生まれつきのセンスだけで決まるものではありません。
ちょっとした表情の変化や、会話の流れに注意を向けることで磨いていけます。
たとえば、「この話題で笑顔が減ったな」とか「返事が短くなったな」と気づけたら。
その感覚が、信頼を育てる大切なポイントになるのです。
婚活の場で得た経験を、少しずつ自分の“感覚”として蓄積していくこと。
それが、次の出会いでの対応力につながっていきます。
◇ 「断られた私」は成長途中の私
断られたことは、あなたの価値を否定するものではありません。
ただ“今回の出会いは合わなかった”というだけです。
でも、そこから何かを学び取ろうとする姿勢は、確実にあなたを前に進めてくれます。
失敗ではなく、経験として捉えることができたとき、あなたの婚活は一段階ステップアップします。
そして、自分に合った相手に出会ったとき、その経験がすべて活きてくるのです。
◇ 一歩ずつ、自分らしく進んでいけばいい
婚活は、思い通りにいかないこともあります。
でも、今感じていること、悩んでいることすべてが、あなたの未来につながっています。
うまくいかなかった原因を考えたあなたは、もう前に進んでいます。
過去を見直すことは、未来をつくることでもあります。
次に出会う人に、どう接するか。
自分のどんな部分を見せたいか。
その小さな問いが、幸せの入り口になります。
焦らなくていいから、あなたのペースで進んでいきましょう。
第2章:なんとなく断る婚活は、良縁をすり抜けているかもしれません
◇ 「なんとなく」で断っていませんか
あなたは今までの婚活で、「なんとなく合わない」と感じてお断りしたことはありませんか。
特に強い理由は思い出せないけれど、会っていてピンとこなかった。
そんな経験、きっとあると思います。
でも、ちょっとだけ思い出してみてください。
その「なんとなく」が、本当に断るほどの理由だったのでしょうか。
もしかすると、ほんの少しのすれ違いで終わったご縁だったかもしれません。
◇ 判断が曖昧になると、基準がブレてくる
婚活では、自分が選ぶ側に立つこともあります。
30代を超えると、特にその傾向は強くなりますよね。
けれど、選ぶ力は「なんとなく」では育ちません。
明確な判断軸がなければ、毎回の出会いで迷いが生まれてしまいます。
その結果、本当に大切な人を見落としてしまうこともあるのです。
ところで、あなたはどんな基準で相手を見ていますか。
顔立ちや服装、会話のテンポや共通の趣味。
それらも大事ですが、それだけで決めていませんか。
◇ 自分の「大切にしたいこと」が見えているか
婚活は、誰と何を分かち合いたいのかを知る旅でもあります。
つまり、相手のことを見極める前に、自分自身を理解する必要があるのです。
たとえば、あなたが日々の暮らしで大切にしていること。
安心感、尊重されること、ユーモア、静かな時間。
それを相手と共有できるかどうかが、本当の意味での“相性”かもしれません。
だからこそ、自分の人生観を丁寧に言語化してみてください。
そうすることで、相手を見る目がよりクリアになっていきます。
◇ 「なんとなく」が続くと、センサーが鈍ってくる
婚活を続けていくと、最初は気になっていた小さな違和感にも慣れてしまうことがあります。
その結果、「なんとなく違う」「なんとなく無理かも」が口ぐせのようになってくるのです。
すると、本来なら感じ取れるはずの好意や誠実さ、相手のやさしさに気づきにくくなります。
いわば、“婚活センサー”の感度が少しずつ鈍ってしまう状態です。
でも安心してください。
そのセンサーは、意識すればまた磨き直すことができます。
「なぜ断ったのか?」を丁寧に振り返ることが、最初の一歩になります。
◇ 本当にズレていたのは、誰の感覚?
実は、婚活でいちばん問題なのは、「断った理由」と「本当に合わなかった理由」が一致していないことです。
あなたが違うと感じた理由と、お相手が感じたズレがまったく別だったということも多いのです。
この感覚のズレが大きいとき、あなたはお相手の心の動きや反応をうまくキャッチできていないかもしれません。
つまり、出会いのセンサーがうまく働いていない状態です。
感覚のずれは、意思のずれにもつながります。
だからこそ、「察知する力」をもう一度見直すことが大切なのです。
◇ 出会いの見え方は、整えれば変えられる
婚活は数をこなすことが目的ではありません。
一人ひとりとの出会いを、どう見て、どう受け止めるか。
そこに、婚活の質が宿ります。
出会いの中にある可能性を見つける力は、誰にでも備わっています。
ただ少し、自分の感覚や基準が曖昧になっているだけかもしれません。
だからこそ、断る理由を振り返ってみてください。
それが、自分の本音と向き合う手がかりになります。
今日出会う誰かが、あなたにとってかけがえのない存在になるかもしれません。
そのための準備を、一緒に整えていきましょう。
第3章:「ごめんね」だけじゃ足りない?誠意を伝える6つの動き方
◇ 謝るだけでは、心は動かない
婚活で起こる小さなすれ違い。
謝る場面は、きっと誰にでもあるはずです。
けれど「ごめんね」の一言だけで、誠意が伝わっていると思っていませんか。
それだけで信頼が戻るほど、婚活は甘くありません。
謝罪は“終わり”ではなく、そこから信頼を築く“始まり”です。
大切なのは、言葉に続く行動で、気持ちを示すことです。
◇ 婚活で問われているのは「察する力」
ところで、お相手からのお断り理由と、自分の予想が大きくズレていたことはありませんか。
もしも「え?そこだったの?」と驚いたことがあるなら、センサーの感度が少し鈍っているのかもしれません。
婚活では、相手が何をどう受け取っているのか、どこに引っかかっているのかを想像する力が求められます。
言葉だけでなく、あなたの行動すべてが相手にメッセージとして届いていると考えてみましょう。
そしてそのセンサーを磨くためにも、「謝ったあとの対応」が、あなたの誠実さを映し出します。
◇ 誠意が伝わる6つの動き方
謝るときに、どんな姿勢で臨んでいますか。
以下の6つを心がけると、言葉以上に気持ちが伝わります。
自分の非を認める
余計な言い訳は不要です。まずは素直に自分の過ちを認めましょう。
背景を説明する
責任逃れではなく、状況の説明は相手の理解を助けます。
反省の言葉を添える
たとえば「軽率でした」「配慮が足りませんでした」など、自分の至らなさを自覚した言葉が効果的です。
相手への感謝を忘れない
「聞いてくれてありがとう」「待っていてくれてありがとう」と、気持ちを添えると印象が変わります。
次にどうするかを伝える
「次はこのように気をつけます」と、改善意識を言葉にしましょう。
行動で見せる
口先だけではなく、次の約束では時間厳守を徹底するなど、態度で誠意を示します。
この6つを実行することで、信頼を少しずつ回復させることができます。
◇ 関係を深めるチャンスにもなる
失敗はマイナスに見えるかもしれません。
でも、そこに誠実な対応が加わると、逆に相手の心に深く残ることがあります。
たとえば、少し距離を置かれたあと、あなたが気持ちを整理して丁寧に謝罪し、さらにその後の行動で誠意を見せたとしましょう。
すると、「この人は信頼できるかもしれない」と見直されることもあるのです。
つまり、誠意を込めた対応は、信頼関係を築くチャンスでもあるということです。
◇ 「未来の夫婦像」まで見せられる
婚活は、一緒に暮らしていけるかを見られている場でもあります。
だからこそ、トラブルや失敗の場面は、あなたがどんな人かを伝えるチャンスでもあります。
たとえば、結婚後に価値観の違いが出てきたとき。
それをどう話し合い、どう折り合いをつけていけるかが大切です。
「この人はちゃんと向き合ってくれる」
そんな印象を与えられたら、お相手は安心できるのです。
◇ 謝罪を“信頼のきっかけ”に変えていこう
謝るのは勇気が要ります。
でも、それがきっかけで関係が進展することもあるのです。
まずは、自分の言動を振り返ってみてください。
そして、もし気になる出来事があったら、「自分にできることはあったかな」と考えてみましょう。
あなたのそんな姿勢は、言葉以上に伝わります。
失敗を恐れるよりも、誠意を持って向き合うことの方が、ずっと価値がありますよ。
第4章:違和感にフタをすると、幸せの芽を摘んでしまう
◇ 小さな違和感は、あなたの心のセンサーです
「なんだか、ちょっと疲れるかも」
そんな気持ちになる瞬間って、ありませんか。
デートの帰り道に、うまく言えないけど心がモヤッとする。
でも「気のせいかな」と、自分をなだめていませんか。
その違和感こそ、あなたの心が出している大切なサインです。
ほんのわずかな違和感にも、あなたの本音が隠れているんですよ。
◇ 我慢は優しさではなく、静かな自己消耗かもしれません
「ここで自分が折れればうまくいくかも」
そんなふうに考えて、我慢してしまうことはないですか。
でも、その我慢が重なると、知らないうちに疲れがたまっていきます。
そして、自分らしさが薄れていってしまうんです。
結婚は、長く続くパートナーシップです。
無理をして始まった関係は、あとからギクシャクしやすいものなんですよ。
◇ 気になることは、伝え方しだいで“距離”を縮める力になります
たとえば、こんな場面はないですか。
「毎回、自分からばかり連絡している気がする」
でも、それを心の中で繰り返していると、相手への不満が膨らんできます。
それが“察してほしい”という静かな怒りになってしまうこともあります。
だけど、伝え方しだいで空気は変わるんです。
「こうしてくれると嬉しい」と、優しく伝えるだけでいいんです。
言葉にするのは勇気がいりますが、少しだけ踏み出すことで関係が深まることもありますよ。
◇ “合わせる恋”より、“寄り添い合える関係”を目指してみよう
無理に笑ったり、気を遣いすぎたり。
自分を小さくしていると、婚活がつらくなってしまいますよね。
それよりも、「こんなふうに感じたんだ」と自然に言える関係を目指してみてください。
相手もきっと、あなたの本音を知ることで安心できると思います。
お互いがリラックスできる関係が、いちばん心地よくて、長く続きやすいんです。
◇ “違和感に気づける人”は、幸せをつかむ力がある人です
違和感を感じたあなたは、感受性が豊かなんです。
そして、その感覚は、未来の幸せを守る力になります。
「なんとなく合わない」と思ったら、それは悪いことではありません。
自分にとって大切な何かを、無意識に教えてくれているだけなんです。
その感度を大事にしていくことが、最終的に“無理のないご縁”につながっていきます。
あなたの心が「この人といると落ち着くな」と感じる。
そんな関係こそ、婚活のゴールなんじゃないでしょうか。
だからこそ、自分の“違和感センサー”を信じてあげてくださいね。
第5章:婚活は準備8割。練習と工夫で“結婚できる私”に変わる
◇ 初対面で戸惑うのは、あなたのせいじゃない
婚活の現場では「何を話せばいいか分からない」と感じたことはありませんか。
でも、それは不器用だからでも、魅力がないからでもありません。
婚活は、いわば会話という“実技の世界”です。
つまり、センスではなく練習次第で上達できる分野なのです。
スポーツや楽器と同じように、準備と練習であなたは必ず変われますよ。
◇ 不安は「準備」で和らぐ。話す内容を整理しよう
出会いの場では緊張でうまく話せない、という人も多いと思います。
でも安心してください。準備することで自信がつきます。
たとえば「お見合い会話レジメ作成ツール」を使うと、自分らしい話題が整理できます。
どんな話をしたいか、どう話すと伝わるか。
あらかじめ考えておくだけで、心の余裕がまったく違ってきますよ。
◇ 会話は練習で上達する。キャッチボール感覚で挑もう
会話が苦手な人も大丈夫です。
実は、やり取りのスムーズさは“慣れ”で身につけられます。
「コミュニケーショントレーニングツール」では、よくある質問に答える練習ができます。
練習しておけば、本番でも自然に言葉が出てきます。
あなたらしい言葉がきっと相手にも届くようになりますよ。
◇ 想定外の質問も、あらかじめ経験しておけば怖くない
婚活では、思いもよらない質問に戸惑うこともありますよね。
でも、それも準備の範囲に入れておけば対応できます。
「応答力ブートキャンプツール」では、予想外の質問にも柔軟に返す練習ができます。
答えに詰まることが減れば、安心して笑顔でいられます。
あなたの魅力がスムーズに伝わるようになりますよ。
◇ 練習すれば、自信は自然とついてくる
自信は、準備と練習からしか生まれません。
逆に言えば、そこに時間をかければ、あなたは必ず変わります。
ほんの少しの変化が、婚活の成果を大きく左右します。
あなたが丁寧に準備した言葉は、きっと誰かの心に届きます。
自信のあるあなたは、それだけで魅力的に見えるものです。
◇ 自分を整えることは、自分を守ることでもある
婚活は、ただ出会いを重ねるだけではうまくいきません。
自分を整えてから向き合うことで、心が守られ、成果も出やすくなります。
焦らず、慌てず、まずはできることから始めてみましょう。
あなたの婚活が、少しでも穏やかで前向きなものになるように。
“結婚できる私”は、作っていける未来の姿なのです。
◇ 未来の自分を、今から準備してみませんか
婚活の悩みの多くは、「準備不足」から来るものです。
でも、あなたはここまで読んで、すでに一歩踏み出しています。
準備して、練習して、少しずつできることを増やしていけばいいのです。
大丈夫。今のあなたでスタートすれば十分です。
あなたの未来が、少しでも明るく感じられるように。
ここから、一緒に準備をはじめていきましょう。
まとめ:
婚活は、特別な才能がなくても準備で変えることができます。
お断り理由をただの失敗で終わらせるのではなく、次のチャンスにつなげる材料にしてください。
あなた自身を見定める力と、相手に誠意を伝える行動を少しずつ整えていけば、未来は確実に前向きになります。
婚活は実技の場だからこそ、工夫と練習で自信を育てられます。
今日から小さな一歩を始めてみませんか。
あなたの努力は、必ず結婚へと結びつきます。
読んでくれてありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1:婚活でお断り理由を伝えられないとき、どう受け止めればいいですか
A1:理由が分からないまま交際が終わると不安になりますよね。けれど、その経験は「相手の気持ちを察する力」を育てる材料です。次の婚活では会話や表情の変化に注意し、小さな違和感を見逃さない行動を心がけましょう。
Q2:交際中に違和感を覚えたら、我慢すべきですか
A2:違和感を抱えたまま結婚を目指すと、後で大きな溝になります。我慢せず、感じたことを誠実に伝える行動が大切です。婚活はお互いの価値観をすり合わせる場。素直に話せる関係が築ければ、未来の結婚生活も安心につながります。
Q3:デートで失敗してしまったとき、挽回はできますか
A3:もちろん可能です。大切なのは「言葉」より「行動」です。誠意を伝える6つの姿勢、例えば改善案を示すことや素直に謝罪することは、信頼回復の力になります。婚活での一度の失敗が、必ずしも交際終了に直結するわけではありません。
Q4:婚活で相手を見定める力を鍛えるにはどうすればいいですか
A4:まずは自分がどんな結婚を望むかを整理しましょう。何を大切にして生きたいのかを明確にすることが、相手を見定める基準になります。婚活は相手探しであると同時に、自分の軸を育てる場。考えを整理する行動が、良縁を引き寄せます。
Q5:30代からの婚活は遅いですか
A5:遅くはありません。むしろ経験を重ねている分、相手を見る目や自分を理解する力が磨かれています。本気で結婚を望むなら、婚活の場で積極的に行動することが大切です。30代からでも、あなたに合った結婚への道は必ず開けます。
https://www.instagram.com/tsunagusupport/
他のブログ等
HP②のブログ
もう一つのHP②ブログでも☞
婚活の失敗は誰のせい?そう、未来の自分を裏切っただけ。霞草2741♪
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年8月の講座は『ファッション知識不要で、NGをゼロ化する!前代未聞の超婚活『清潔感』講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活対策スタジオ】
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
詳細は『婚活者のためのお役立ちツール【婚活対策スタジオ】』をご覧ください。
※このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります。下記のの手順でご購入ください。
①「ChatGPT GPTs 利用確認」、下記のURLから ChatGPT GPTs をご利用ください。ChatGPTのフリープランではご利用できません。
『ChatGPT GPTs 利用確認』
②「ChatGPT GPTs 利用確認」で表示されたURLから、婚活対策スタジオオンラインストア(Square)へお進みください。
③商品をご購入後、各ツールのChatGPT GPTs のURLをご提供します。
□□□□□□□□□□
【婚活対策スタジオ】シリーズリリース特別提供
当結婚相談所の開業8年と【婚活対策スタジオ】ツールリリースを記念して、「コミュニケーショントレーニングツール」を今日から7月31日21時まで特別に無料公開します。勿論、無料、使い放題です。(このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります)
☆無料公開は終了しました☆
『体験版:コミュニケーショントレーニングツール』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
婚活2025年8月27日婚活で断るクセがつくと良縁も断ってしまう話。霞草2742♪
婚活2025年8月25日やるかやらないかじゃない!婚活は“やるしかない”話。霞草2740♪
婚活2025年8月23日タイムパフォーマンス爆上げ!自己×相手の見極め術。霞草2738♪
婚活2025年8月21日その人、本当に結婚相手?五感で見極める、婚活の新ルール。霞草2736♪