信頼関係は一日にして崩れる、嘘は秒速。霞草2766♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
笑顔が素敵でも信頼ゼロな人の正体とは
信頼関係は
一日にして崩れる
嘘は秒速
霞草2766♪
要約
Point:
婚活で信頼を築くには、小さな嘘を捨てて真実を語ることが最も効果的です。
Reason:
真実の言動は安心感を与え、交際を育てます。一方で「言ってただけ」の発言や行動のズレは信頼を削ぎ、破綻の原因になります。
Example:
「家事やります」と言いながら何もしない、「連絡します」と言って放置する。その“婚活の選挙公約”はすぐに見抜かれ、交際が枯れてしまいます。
Point:
結婚したいなら、最初から本気で信頼される自分でいましょう。嘘を削ぎ落とした言葉と行動が、婚活を成功に導きます。
はじめに:
結婚後に「こんなはずじゃなかった」と思ったこと、ありませんか?
婚活では最初の印象や言葉が、信頼関係の始まりになります。
この記事では、真剣交際において信頼を築くための行動や言動の整え方をお伝えします。
笑顔の裏にある“目の動き”や“嘘の小ささ”が、大きな結果を左右することもあるのです。
「結婚したい」と本気で願うなら、信頼を壊さない話し方・接し方を今こそ見直してみませんか?
読み終えるころには、婚活の失敗が減り、あなたらしい交際が始まるヒントが見つかるはずです。
第1章:笑顔で油断するな、信用は目に出る
◇ 第一印象は「目」で決まるって本当?
婚活の場では、笑顔が大切だとよく言われます。
でも、どれだけ口角を上げていても、目に力がなければ「なんだか薄っぺらいな」と思われてしまうことはありませんか?
人は相手の“目”を見て、無意識に誠実さや信頼感を感じ取っています。
つまり、あなたの目が「この人となら安心して話せそう」と語ってくれるかどうかが大事なのです。
たとえ言葉がぎこちなくても、目がまっすぐなら気持ちは届きます。
信頼関係のスタートは、じつは言葉よりも先に、目に宿っているものなんです。
◇ 心の準備は出会う前から始めておく
初対面で緊張してしまうのは当たり前のことです。
ただ、その緊張があなたの魅力を隠してしまうのは、やっぱりもったいないですよね。
だからこそ、出会う前にほんの少し、自分の気持ちを整えてみてほしいんです。
たとえば、「今日もいい出会いになりそう」と心の中でつぶやいてみてください。
たったそれだけで、顔つきがやわらぎ、声のトーンまで変わってきます。
その雰囲気は、相手の心をほどく第一歩になりますよ。
◇ 信頼される人は、沈黙を怖がらない
沈黙が続くと、「何か話さなきゃ」と焦ってしまうことってありますよね。
でも、本当に信頼されている人ほど、沈黙を怖がらずに相手の目を見て待つ余裕を持っています。
言葉で埋めるよりも、「あなたの話をきちんと聴いていますよ」という姿勢が伝わる方が、ずっと安心感を与えるのです。
目線の合わせ方、間の取り方、タイミングの静けさ。
そうした“小さな空気”が、実は大きな信頼につながっていくのです。
焦らなくて大丈夫。あなたの落ち着きが、相手の心を開く鍵になります。
◇ 信頼は、完璧な自分より「整った心」から
婚活は、うまく演じることではありません。
自分をよく見せようとするあまり、どこか不自然な振る舞いになってしまうこともあるのではないでしょうか。
でも、本当に大切なのは“自然に信頼される空気”をまとうことです。
深呼吸をして、ゆっくり言葉を選ぶ。相手の話を最後まで聴く。
そして、自分の本心に正直でいる。
そうやって“心を整えること”こそが、信頼を生み出す土台になるんです。
信頼関係は、小さな安心の積み重ね。
それは、「ちゃんと向き合いたい」というあなたの姿勢から、必ず伝わっていきます。
あなたのその目に、信頼は映っていますか?
ここまで読んで、「ちょっと意識してみようかな」と思えたなら、もう第一歩は踏み出せています。
信頼関係は、いきなり完成するものではなく、目に見えない時間を通して育つものです。
少しの準備と、ほんの一瞬の心の余裕。
それだけで、出会いの空気がまったく変わってくるのです。
まずは今日、誰かの目をまっすぐ見てみませんか?
あなたのその視線が、相手に安心を届けてくれるかもしれません。
第2章:そのセリフ、信用貯金を全部溶かします
◇ ふとした一言が、心のシャッターを下ろすこともある
たった一言が、関係を台無しにすることってありませんか?
あなたに悪気がなくても、言葉は一人歩きしてしまいます。
婚活の場では、「話し方」そのものが、あなたの人柄の証明になります。
言葉の力は、強くもやさしくも働きます。
だからこそ、気づかないうちに誰かの心を冷やしてしまっているかもしれないのです。
一緒に振り返ってみませんか?
◇ 声のトーンとテンポが、相手の安心を左右する
たとえば、「別にいいですけど」のような曖昧な返事。
それだけで「この人は、やる気ないのかな」と誤解されることがあります。
どんなに誠実な気持ちを持っていても、口調が投げやりに聞こえたらもったいないですよね。
だからこそ、声のトーンやテンポをほんの少し意識するだけで、あなたの印象はぐっと変わります。
落ち着いた声で、相手の話をしっかり受け止めてから返す。
そんな小さな工夫が、心地よい信頼の空気をつくっていくのです。
◇ 否定よりも、共感が先にくると印象は変わる
ところで、会話の入り口にもコツがあります。
「いや、それは違うと思います」から入ると、会話はすぐに壁をつくってしまいます。
でも、「なるほど、そういう考えもあるんですね」と、まず相手に寄り添ってみる。
すると、そのあとにあなたの意見を伝えても、相手は自然と耳を傾けてくれるんです。
この順番の工夫が、実は信頼づくりの基礎になります。
言葉がきっかけで生まれる安心感は、2人の関係をそっと支える土台になるんですよ。
◇ 自分では普通でも、相手には冷たく聞こえているかも?
自分の話し方や態度って、なかなか客観的に見えないものですよね。
だからこそ、自分の口癖や話し方のクセを一度点検してみるのがおすすめです。
例えば、「どうでもいいです」や「なんでもいいです」は、あなたにとっては気遣いのつもりかもしれません。
でも、相手は「興味がないんだ」と感じてしまうこともあります。
録音して自分の会話を聞いてみたり、相談所の担当者に相談してみたり。
少しのフィードバックが、大きな変化のきっかけになるかもしれませんよ。
◇ 信頼の残高は、毎日の言葉で増やしていける
信頼って、特別なイベントで生まれるものじゃないんです。
日々のちょっとした言葉や態度の積み重ねで、少しずつ築かれていくものです。
あなたの声の温度や、言葉の選び方ひとつが、相手の安心材料になっています。
大切なのは「うまく話すこと」よりも、「どう伝わるか」を考える姿勢です。
そうやって少しずつでも相手との距離を縮めていけば、自然と信頼が深まっていきますよ。
今日から一言ずつ、大事にしてみませんか?
第3章:言ってただけです、じゃ済まされない世界
◇ 約束の“言いっぱなし”が、信頼の終わりを呼ぶ
選挙のたびに聞かされる、聞き心地のいい公約。
「福祉を充実させます」「税金を下げます」「国民を守ります」
けれど、当選したとたんに雲行きが怪しくなる。
「制度上できません」「現場が対応できません」
結局、都合のいいことだけ言って、守られる気配すらない。
これと似た光景が、婚活にもあります。
たとえば、こういう場面を想像してみてください。
◇ 「結婚したら家事もやるよ」のその後
お見合いの席で、「料理は得意なんですか?」と聞かれたあなた。
「まあ、結婚したら手伝うつもりですよ」――なんとなく言ってしまった。
でも、交際が進んでも一向に料理の話は出ない。
「言ってたことと違う」と、相手の中で“引き算の評価”が始まります。
まるで選挙の後に、「あれは勢いで言っただけです」と言い訳する政治家のように。
そんな“婚活の選挙公約”が、相手の気持ちを冷めさせてしまうのです。
◇ 解決策は、誠実な“根拠のある言葉”
どうしたら、そんな誤解を避けられるのか。
ここで大切なのは、言葉に“根拠”と“背景”を添えることです。
「家事やりますよ」ではなく、
「いま実家暮らしですが、洗濯と掃除は自分でやってます」
この一文だけで、言葉の信頼度が変わります。
根拠ある言葉には、信じたくなる力があるのです。
◇ 言えないことは、最初から言わなくていい
あなたは完璧である必要なんてありません。
だからこそ、“理想の自分像”を演じる必要もないんです。
「子どもは好きです」と言いながら、子どもと接した経験がゼロなら、
「実はまだ経験がないんですが、興味はあります」
これで十分なんです。正直なほうが、ずっと信頼されますよ。
そして、「できるようになりたい」という意志を添えれば、
相手は“あなたと未来を育てる気持ち”を感じ取ってくれるかもしれません。
◇ 小さな誠実さが、大きな信頼になる
婚活で信頼される人たちは、派手なことをしているわけじゃありません。
「また連絡しますね」と言ったら、本当に連絡している。
「一緒に行きたいですね」と言ったら、ちゃんと予定を立てている。
そんな“小さな一致”の積み重ねが、「この人となら大丈夫」という安心感に変わるんです。
逆に、言葉だけで終わる約束が重なると、
「この人、何かあっても逃げるのかも」と思われてしまう。
信頼関係は、“誠実な足あと”からしか生まれません。
◇ その言葉、未来に連れていけますか?
あなたが今、口にしようとしているその言葉。
1か月後、同じように言えますか?
半年後、「ちゃんと行動に移せた」と胸を張れますか?
もし少しでも不安なら、言葉の量を減らしてもいい。
大切なのは、量じゃありません。
“本気で届けたい気持ちがあるかどうか”なんです。
あなたの言葉に、誰かが未来を重ねる。
だからこそ、自分の言葉を裏切らないようにしたいですね。
第4章:弱みを隠すと、強くなれません
◇ 鎧を脱いでこそ、本当のあなたに出会える
婚活では、つい“理想的な自分”を演じたくなってしまいますよね。
でも、鎧をかぶったままでは、相手と手をつなぐことさえできません。
もしあなたがいつも「平気なフリ」や「すごい自分」でいようとしているなら、
それは心の壁を築く一因かもしれません。
本当の信頼関係は、肩の力を抜いたところから生まれますよ。
◇ 「完璧」より「素直」のほうが、よっぽど魅力的
たとえば、「人見知りで、最初はうまく話せないんです」と打ち明けてみてください。
その一言が、相手の緊張をふっと和らげることもあります。
なぜなら、自分の弱さを言葉にできる人は、「本音で向き合ってくれてる」と伝わるからです。
完璧なフリを続けるより、ありのままのあなたのほうが、ずっと心に響くのです。
◇ 本音を出せる人には、心を開きたくなる
どんなにすごい人でも、弱い部分があって当然です。
むしろ、自分の弱さや苦手を見せられる人は、懐の深さを感じさせますよね。
だからこそ、あなたの素直な一言が、相手にとっての安心材料になることもあるのです。
「一緒に成長していけそうだな」と思ってもらえたら、それは立派な信頼の第一歩ですよ。
◇ 弱さを共有できる関係こそが、愛の土台になる
短期的な「印象操作」よりも、長く寄り添える「心の信頼」のほうが大切ではありませんか?
実際、穏やかに続いているカップルは、お互いに遠慮なく本音を言い合っています。
つまり、“弱さを見せ合える関係”こそが、結婚の土台になっているんです。
あなたも、素直な一言から「本音のキャッチボール」を始めてみませんか?
◇ 弱さは、あなたの中にある“信頼の扉のカギ”
婚活では、強さよりも“弱さの出し方”が大切になる場面があります。
あなたが安心して本音を語れる人に出会いたいなら、まずは自分から扉を開くことが必要です。
弱さを見せた瞬間こそが、相手が「あなたを信じてみたい」と思うタイミングかもしれません。
勇気を出して、少しずつでも素の自分を言葉にしていきましょう。
その小さな一歩が、大きな信頼につながりますよ。
第5章:バレないと思ってる?もう全部バレてます
◇「言ってたことと違うじゃん」を防ぐには?
たとえば、婚活でよくあるのが「結婚したら家事もやるつもりだよ」と言っていたのに、
実際はまったく動かないパターンです。
いわば“婚活の選挙公約”。
口では理想を語っていたのに、いざ始まると守られない──そんな事例は珍しくありません。
では、なぜこんなズレが起きるのでしょうか?
それは、約束を「その場しのぎの言葉」として使っているからです。
心からの意思ではなく、相手の評価を気にして発した“建前”にすぎないのです。
ところで、こうしたズレは、意外と簡単にバレてしまいます。
あなたが思っている以上に、相手はあなたの“行動”をよく見ていますよ。
◇ 嘘は意図せず、行動ににじみ出る
小さな約束を軽く見る人は、いざ交際が深まったときに「なんか信用できないかも…」と思われがちです。
なぜならば、言葉と行動がちょっとずつズレていくからです。
たとえば、「毎日連絡するよ」と言っていたのに、3日も返信がない。
「将来は共働きもOK」と言っていたのに、相手の仕事を軽んじる発言をしてしまう。
本人に悪気がなくても、その小さな“言動のほころび”が相手の心を冷ましてしまうことはよくあります。
こうした違和感が積み重なると、「この人、言ってることとやってることが違う…」と不信感が生まれます。
◇“誠実な人”は、どこで信頼を得ているのか?
では、逆に「この人、信頼できるな」と思わせる人は、どんな特徴があるのでしょうか?
それは、どんなに小さな言葉でも大切に扱っているという点です。
たとえば、「また今度ね」と言ったら、本当にスケジュールを提案してくる。
「今ちょっとバタバタしてる」と伝えてくれたら、そのあときちんと連絡をくれる。
このように、ひとつひとつの言葉に責任を持つ姿勢が、信頼につながっていきます。
つまり、“誠実さ”とは派手なことをするのではなく、日常の言葉を丁寧に守ることなんです。
あなたも、小さな約束から信頼を育ててみませんか?
◇ 選ばれる人は、「先に信頼する」勇気を持っている
実は、相手から信頼されるには、あなた自身がまず“信頼する姿勢”を見せることも大切です。
たとえば、相手が仕事で忙しいときに無理に返信を求めない。
気になることがあっても、すぐに責めずに様子を見る。
そうした「見守る姿勢」が、逆に相手の警戒心をほどきます。
言葉で「大丈夫だよ」と伝えるよりも、行動で“受け入れる姿勢”を示したほうが、何倍も信頼を得やすいのです。
つまり、誠実な関係は「どちらが先に信頼するか」から始まるのかもしれませんね。
ちょっと勇気がいりますが、あなたならきっとできるはずです。
◇“誠実な人”の言葉は、なぜ心に響くのか?
誠実な人の言葉は、なぜかシンプルなのに深く刺さりますよね。
それは、自分の行動に照らし合わせて、ウソのない言葉を選んでいるからです。
たとえば、「一緒にいて落ち着く」と言われたとき。
その言葉に説得力があるのは、相手が本当にリラックスしている様子を見せてくれているから。
つまり、言葉の裏にある“空気”までが信頼を生んでいるんです。
あなたも、無理に言葉で飾らなくて大丈夫。
行動と一致した、等身大の言葉を選ぶだけで、きっと相手の心に届くはずですよ。
◇ 今すぐ始めたい、信頼される人の習慣とは?
最後に、今日からできる信頼獲得の習慣を紹介します。
それは、「言葉に時間差を設けること」です。
つまり、言いそうになった言葉をその場で一度止めて、心の中で“本当に自分がやるつもりか?”を確認する習慣です。
その一呼吸が、あなたの誠実さを高める武器になります。
そして、言ったことは小さなことでもメモをとって、必ず覚えておきましょう。
人は、自分との約束を守ってくれた相手に対して、自然と信頼を寄せるものです。
信頼は、派手な言動で得るものではなく、日々の言葉と行動の積み重ねです。
だからこそ、今日からあなた自身の“選挙公約”を、ひとつずつ守ってみませんか?
まとめ:
信頼関係の土台は、ほんの小さな真実の積み重ねです。
交際を進める中で、その言葉に実感がこもるとき、相手の心も自然と開いていきます。
婚活は、理想を語る場ではなく、誠実な姿を見せる場です。
もし過去にうまくいかなかった経験があるのなら、それは嘘や誤魔化しではなく、真実に向き合うチャンスだったのかもしれません。
結婚を本気で目指すなら、今日から“正直な自分”を選びませんか?
自分の中にある誠意こそが、最も信頼される武器になります。
その一歩を踏み出すあなたの未来に、穏やかな愛情が実ることを願っています。
読んでくださって、ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 初対面で信頼関係を築くには、まず何を意識すればいいですか?
A1. 最初の数秒で「安心できるか」は決まります。
表情よりも目元に信頼感が出ているかどうかが大切です。
婚活では、会う前から「うまくいく」と具体的にイメージしてみてください。
Q2. 婚活中、どんな話し方を心がけると交際に進みやすいですか?
A2. 話の内容よりも、声や表情の“雰囲気”で信頼関係は築かれます。
大事なのは、自分の言葉に責任を持つ姿勢と、相手への配慮。
急がず丁寧に伝えることで、誠実さが伝わりますよ。
Q3. 嘘をつかないように気をつけていても、誤解されることがあります。対策は?
A3. 小さなすれ違いも「背景を補足する」だけで大きく変わります。
たとえば「実家暮らし」なら理由まで話すと真実が伝わりやすいです。
隠すより、ありのままを丁寧に伝える姿勢が大事です。
Q4. 「自分をよく見せたい」気持ちが強くて本音を隠してしまいます。大丈夫でしょうか?
A4. 完璧な強さよりも、「弱さを見せられる人」が婚活では選ばれやすいです。
不安もあると素直に言える人のほうが、信頼関係を築きやすいですよ。
勇気を出して一歩、本音を出してみませんか?
Q5. 婚活のプロフィールで少し盛った内容を載せてしまいました…。修正すべきでしょうか?
A5. 嘘は想像以上に早く見抜かれます。
あとから信頼を取り戻すのはとても難しいもの。
本気で結婚を目指すなら、正直なプロフィールに切り替えるのが得策です。
https://www.instagram.com/tsunagusupport/
他のブログ等
HP②のブログ
もう一つのHP②ブログでも☞
婚活で謎の勘違い?ズレた願望が出会いを妨害中。霞草2765♪
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年8月の講座は『ファッション知識不要で、NGをゼロ化する!前代未聞の超婚活『清潔感』講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活対策スタジオ】
婚活は準備と練習が結果を左右する“対話の実技”。このシリーズは、AIとの実践演習を通じて、お見合いからプロポーズ前までの各段階に必要な会話力を磨くトレーニング型婚活サポートツールです。
詳細は『婚活者のためのお役立ちAIツール【婚活対策スタジオ】』をご覧ください。
※このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります。下記のの手順でご購入ください。
①「ChatGPT GPTs 利用確認」、下記のURLから ChatGPT GPTs をご利用ください。ChatGPTのフリープランではご利用できません。
『ChatGPT GPTs 利用確認』
②「ChatGPT GPTs 利用確認」で表示されたURLから、婚活対策スタジオオンラインストア(Square)へお進みください。
③商品をご購入後、各ツールのChatGPT GPTs のURLをご提供します。
□□□□□□□□□□
【婚活対策スタジオ】シリーズリリース特別提供
当結婚相談所の開業8年と【婚活対策スタジオ】ツールリリースを記念して、「コミュニケーショントレーニングツール」を今日から7月31日21時まで特別に無料公開します。勿論、無料、使い放題です。(このツールは ChatGPT GPTsを利用するため、ChatGPT Plusなどに有料プランが必要になります)
☆無料公開は終了しました☆
『体験版:コミュニケーショントレーニングツール』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
婚活2025年9月20日信頼関係は一日にして崩れる、嘘は秒速。霞草2766♪
婚活2025年9月18日会話が噛み合わない原因はあなたの“普通”がズレてるから。霞草2764♪
婚活2025年9月16日婚活で縁を逃す男の5大あるあるを今こそ手放そう。霞草2762♪
婚活2025年9月14日無口は婚活で不利!でも伸びしろ満点の強みになる。霞草2760♪