デート代は彼が全額払い?婚活中のあなたが知っておくべきお金の真実
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
デート代は彼が全額払い?
婚活中のあなたが
知っておくべき
お金の真実
霞草1812♪
デートでのお金の扱い方、これは意外と難しい問題ですよね。男性が全額払いするのが当たり前と考える人も多いかもしれませんが、それは本当に婚活にとって良いのでしょうか?今回は、デートで見えるお金の真実について考えてみましょう。
【第1章:婚活の新常識YSK(優しさ、自然体、価値観の一致)とは?】
さて、婚活って本当に難しいですよね。どうすれば理想のパートナーと出会えるのか、どうすればその人と長く幸せになれるのか。そんな疑問にお答えするために、今回は「婚活の新常識YSK」について語ってみたいと思います。
"YSK"って何?って思いますよね。それは「優しさ」「自然体」「価値観の一致」の頭文字をとったものです。結婚において大切な3つの要素なんです。
まず、「優しさ」。これは相手を思いやる心、相手の気持ちを理解しようとする姿勢が大切ということ。次に、「自然体」。自分を偽らず、ありのままの自分を見せることが信頼関係を築く上で必要だということですね。
そして最後に「価値観の一致」。これが一番難しい部分かもしれません。でも、結婚を考える上で絶対に欠かせない要素なんです。価値観の一部として、今回注目したいのは「お金」に対する考え方です。
デートでのお金の扱い方は、それぞれの価値観が如実に表れる場面ですよね。全額男性が支払うのか、それとも割り勘にするのか。この選択は、ただのマナーだけでなく、その後の結婚生活にも大きく影響する重要なポイントなんです。
なぜなら、お金の使い方はその人の生活スタイルや価値観を表すから。その価値観が合わなければ、交際が上手くいかないだけでなく、結婚後の生活にも難しさが出てきます。
これからは、婚活するあなたが「お金」についてどう考えるべきなのか、具体的なアドバイスをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!
【第2章:初デートのお金のルールとは?デートの頻度とお金の関係】
初デート、ドキドキするものですよね。でも、お金の使い方についても考えなければいけません。彼が全額払ってくれると嬉しいけれど、それが当たり前なのでしょうか?また、デートの頻度とお金の使い方、これらはどう関係しているのでしょうか。
一般的には初デートでは男性が全額払うことが多いです。でも、それが絶対的なルールではないんです。彼がどう考えているのか、どんな価値観を持っているのかを見極めるためにも、初デートのお金の扱いについては意識的になることが大切です。
次に、デートの頻度とお金の関係についてです。デートが増えればお金もそれだけかかる、それは当然のことですよね。でも、デートが増えていく中で、「彼が全額払い」の状況が続くと、彼の財布には大きな負担となります。結婚を考えているなら、デートの度に彼がどれだけのお金を使っているのか、意識してみてください。
デートの始まりから結婚に至るまでのお金の流れを理解することは、婚活においてとても大切なことです。デートのお金のルールを知り、自分自身の価値観と彼の価値観がどれだけ一致しているのかを見極めることで、安定した結婚生活へと繋がるのです。
これからもっと詳しくお金の話をしていきましょう。次の章では、「男性全額払いVS割り勘、あなたはどっち?」というテーマでお話を進めていきます。楽しみにしていてくださいね!
【第3章:男性全額払いVS割り勘、あなたはどっち?交際期間中のお金の話し合いの重要性】
さて、デートの時に「男性全額払い」か、「割り勘」か、みなさんはどっち派ですか?初デートの時に全額男性が払うのは、昔からの慣習ですよね。でもそれがずっと続くのはちょっと考え物です。
みなさんが思う「男性全額払い」のメリットは何でしょう?確かに気持ちの面では男性に守られていると感じられて安心しますよね。でも一方で、「割り勘」もあります。こちらのメリットは、お金に対する価値観を知ることができることです。
それぞれの考え方には一長一短がありますが、どちらにせよ、大切なのは「お金の話をする」ことです。これが婚活で一番重要なポイントと言っても過言ではありません。
実際、私の結婚相談所のカウンセラーとして、私が見てきた多くのカップルは、交際期間中にお金について話し合っていました。例えば、「全額男性が払う」というスタンスの男性が、「いつもありがとう。でも私も半分払いたい」と言う女性を尊重し、割り勘に変えるケースもあります。これは価値観が一致した証拠ですね。
それと同時に、「お金の使い方」を見ることで相手の生活スタイルや価値観を知ることもできます。例えば、高級レストランでのデートが多い男性は、見た目や品位を重視する可能性が高いですね。一方、自然の中でピクニックを楽しむようなデートが多い男性は、シンプルな生活を好む可能性があります。
要するに、交際中は価値観の「見極め」が重要なのです。そのためにも、デート代の「男性全額払い」か「割り勘」か、その話し合いを避けてはいけません。お金の話は悪いものではありません、逆に交際を深めるチャンスなんですよ。
結婚に向けて前進するためには、デート代の問題をきっかけに、「婚活 デート 結婚 お金」について話し合うことが大切です。これが幸せな結婚への道しるべとなりますよ。
【第4章:結婚後の家計とは?全額男性が支払い続ける現実】
「男性がデート代を全額払い続ける」これは一見、素敵に聞こえるかもしれません。でも、婚活を頑張るあなたには、その先、結婚後の家計がどうなるかを考えてみてほしいのです。
また、以前の交際相手がデート代の支払いをどうしていたのかが、前例としてインプットされて、いつのまにかその前例が普通になっている可能性もあるでしょうか。
男性がデート代をずっと全額払い続けると、彼の貯金は減り続けますよね。そして、これが結婚後も続くとどうなるでしょう?例えば、彼が趣味にお金を使いたい、あるいは子供が欲しい、家を買いたい、など新たな夢が出てきた時、貯金がなければそれも叶えられません。
夫婦共稼ぎが普通になっている現代では、このようなカップルは皆無に近いでしょうが、仮に男性が全額払いを続けた結果は、結婚後の生活が苦しくなってしまう…。これは全額払いの「見えない落とし穴」です。
だからこそ、全額男性が払うべきと考えているあなたには、その男性と結婚するまでの気持ちになって、結婚後の家計を考慮してほしいのです。つまり、「婚活 デート 結婚 お金」の関係性をしっかり理解することが大切なのです。
結婚を見据えるということは、デート代だけでなく、家計全体を考えるということ。これが婚活の真実です。優しさや自然体、価値観の一致と同じくらい、お金の使い方も大切な価値観の一つです。
男性全額払いも割り勘も、どちらも一長一短です。でも大切なのは、あなたがどう考え、どう行動するか。それがあなた自身の幸せへの道しるべとなりますよ。
【第5章:結婚を見据えた「お金」の話し合い、いつどのようにすればいい?】
さて、お付き合いが進み、結婚を見据えたとき、やっぱり「お金」の話し合いは避けて通れませんよね。でも、いつどのように話すべきなのでしょうか。
まず、タイミングはお互いに結婚を意識し始めたと感じた時が最適です。言い換えれば、自分たちの関係が一段と深まる前のステップです。具体的には、「婚活」から「結婚活動」へとシフトするタイミング。この段階であれば、金銭感覚の不一致が明らかになっても双方のダメージは少なく、逆に一致していればさらに結婚への意識が高まるでしょう。
次に、話し合いの方法ですが、開き直った直接的な質問よりは、日常の何気ない会話の中で自然と話題にする方が良いです。「あなたは結婚したらお金の管理はどうするつもり?」「将来の夢は何?そのためにはどれくらいのお金が必要だと思う?」など、お互いの価値観や目標を探る会話を通じて、お金についての考え方を知ることができます。
ここで大切なのは、相手の意見を尊重し、自分の価値観を押し付けないこと。それぞれの意見を出し合って、共通の理解を見つけ出すことが大切です。
この話し合いを通じて、あなたが婚活で見つけたいのは、「お金」の価値観が合うパートナーです。デート代をどうするか、お金の管理はどうするか、これらはすべて価値観の一部です。その価値観が合う人を見つけることで、あなたの結婚生活はより幸せなものになるでしょう。
婚活は大変だけど、諦めずに自分に合ったパートナーを見つけてくださいね。あなたの幸せな結婚を心から願っています。
【まとめ】
デート代は一見些細なことかもしれませんが、実は相手との価値観を見つける大切なヒントになります。婚活中のあなたが幸せな結婚を迎えるために、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
幸せになろうよ♪
もう一つのHP②ブログでも☞
婚活中のあなたへ:デート代の払い方から見る"結婚"への"お金"の価値観とYSK
仲人の日常を綴る「仲人日誌」は☞
昨日 2023年5月24日 仲人日誌♪お見合い日程確定とHP整理…
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
おかげさまで
当結婚相談所が、
IBJ(旧:日本結婚相談所連盟)様からIBJAward2022下半期受賞致しました。
ありがとうございます。
(IBJAward2021下半期に次いで二度目)
★★『アンダー30応援キャンペーン』実施中★★
ご成婚退会時の年齢が30歳未満のときは、ご成婚料を50%割引致します。
span class="left">◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
見学希望 :080-3386-5050
オンライン又はご対面でのご相談承ります、結婚相談所の見学希望も承ります。
男性の方はこちらから☞(結婚相談所の見学希望もこちらから)
女性の方はこちらから☞(結婚相談所の見学希望もこちらから)
当結婚相談所はIBJ(旧:日本結婚相談所連盟)の正規加盟相談所です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています
是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
真剣に結婚された方との幸せな出会いは「結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath」できっと見つかります。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%!入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指します!
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス