婚活カウンセラーブログ

生活習慣の見直しが幸せな結婚を呼ぶ!?

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です、いつも読んで戴きありがとうございます。
知り合いの女性からの"婚活の心得"をお聞きしました。
際立った魅力があったり、他の人と違った何かを持っていたりするというわけではないのに、一緒にいて楽で心が落ち着く人っていませんか?
その反対に、一緒にいるとなんとなく不安で落ち着かない相手もいるものです。
これは相性によるものの場合もありますが、相手の精神の不安定性によることも多いものです。
女性はヒステリックな人が男性よりも多いように、気分屋な面や精神的に不安定になりやすいところが出やすい傾向にあります。
そんな時にそばにいたら、周囲の人の精神にも影響します。
こういった気持ちの不安定さは、もしかしたら幸せホルモンの不足が原因かもしれません。
婚活の最中にこのような不安定さが出てきたら、うまくいくはずありませんよね。
しかも、これは婚活中だけでなく結婚後の幸せ度にも関わる問題です。
この幸せホルモンはセロトニンというホルモンのことで、不足すると心が不安定になってイライラしたり、鬱を引き起こしたりします。夜寝付けないというような身体的な悪影響もあります。
この幸せホルモンを増やすには、朝日をしっかり浴びること、バランスの良い食事を摂ること、リズムの良い運動をすること、睡眠をきちんと取ることなどが効果的です。
リズムの良い運動はウォーキングでも当てはまるので、手軽に行うことができます。
不規則な生活をしている人は婚活を機に生活習慣を見直し、幸せホルモンで「一緒にいて心地よい相手」として幸せな結婚を手に入れましょう。
夢(目標)を持ち、叶えたいと強く願い、実行することで、夢(目標)を叶えられます。
出会いが無い、理想の相手がいない、交際に至らない、続かない、恋愛感情が湧かない、相手の気持ちがわからない!とお悩みでしたら、無料カウンセリングであなたのお悩みお聴き致します、どうぞお気軽に、当"結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath"の、無料カウンセリング(男性)無料カウンセリング(女性)またはお問合せまでご連絡下さい。